NRS株式会社 採用担当者ブログ

見たい、聞きたい、知りたい情報を発信中!

横転事故勉強会を実施しました

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

弊社の安全教育は、当該業務に従事している従業員のみならず、営業や総務、経理、システムなどの従業員も対象として実施をしております。

5月1日~31日を「横転事故対策月間」として各事業所にて教育を行っております。

f:id:nichiriku:20190520152941j:plain

 

当該教育では、他社事故事例、当社事故事例などをもとに、実際の映像や写真をもとに、その事故のケーススタディを共有します。横転事故は何も特別な事故ではなく、教訓が生かされなければ繰り返し発生し、社会的にも大きな影響がでるものです。

 

そして、人には「慣れ」というものがあり、それが不安前行動(「危ないと知っていてもやってしまう)を招き、大丈夫であったという安全経験が積み重なると・・・最後には大きな事項に発展してしまう危険性があります。

 

人は物事を忘れるのが得意で、歯止めをしても再び発生する可能性があります。

発生した事故は「風化はさせない」ためにも、繰り返し教育を行う必要があるのです。

 

私たちはお客様に「安全を買っていただく」プロとしての使命があります。

これからもプライドを持って安全運行を行って参ります!

 

 

【安全宣言】

私たち日陸グループ社員全員は、一丸となり、重大事故の撲滅に向け、積極的に活動します。

 

久しぶりに 辛辛会

こんにちは!採用担当のAkkyです。

 

先日台湾に出張してきましたが、台湾料理は思っていたよりも薄口で、優しい味でした。日本人の口に合いますよ、とは聞いていましたが、本当にその通りで、どの食事を食べても美味しい!! すっかり台湾が好きになってしまいました(笑)

 

さて、今日は天気も良かったので、竹橋にあるパレスサイドビルの「赤坂飯店」で辛辛会をしました。今日は担々麺。 といっても唐辛子レベルは123のうち1くらいでビギナーの辛さなんですけどね!

 

でも、台湾では優しい味を食べてきた直後なので、なんというか、結構濃かったです!

f:id:nichiriku:20190517194825j:plain

 

でも、味は美味しいですよ。

竹橋に行かれた際には、ぜひお立ち寄りください。

 

それでは、また!

広島商船高等専門学校様を訪問

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

先日、広島県大崎上島にある広島商船高等専門学校様を訪問して参りました。
同校は実習船を保有する商船学校で、もともと物流に関心のある学生が集まる学校でっして、今回は流通情報工学科というシステム関係を勉強している学生向けの個別説明会を実施させて頂きました。

弊社は物流企業ですが、化学品物流にはさまざまな法規制があるため、システムは自社で開発することがほとんどで、システム開発部という部門を自前で持っています。もともと物流に関心があり、その上でシステムも勉強されている学生さんには、ぜひ弊社のシステム部門の説明を聞いていただきたい!

ということで、システム部門の開発責任者に同行頂き訪問して参りました。

 

行き方は、広島県竹原港という場所からフェリーに乗ります。竹原は『安芸の小京都』とも呼ばれ、また「小笹屋」の屋号で知られる竹鶴酒造があり、ニッカウヰスキーの創業者で「日本のウイスキーの父」と呼ばれる竹鶴政孝の生家でもある造り酒屋があることでも有名です。

f:id:nichiriku:20190509124851j:plain

竹原の街並み

その竹原市にある竹原港からフェリーで30分弱、大崎上島に到着します。瀬戸内海の水面はとても穏やかで、景色を見ているだけで癒されます。

 

f:id:nichiriku:20190509123732j:plain

 

フェリー乗り場から学校までは車で15分ほど。

学校は高台に位置していますので、瀬戸内海を一望できるのです。
どうですか?この景色!
晴れていたらどんなに素敵なことか・・・

f:id:nichiriku:20190509123738j:plain

 

学内説明会には10名の学生が足を運んでくださり、弊社の説明を熱心に聞いてくださいました。

f:id:nichiriku:20190509123743j:plain

昨今「働き方改革」という言葉が多く取りざたされますが、言うのは易し!
その言葉を実行するには、仕事の無駄取り、流れの整理、省力化などが必要で、その作業の中でIT技術はなくてはならないと思います。

 

ITという切り口から化学品物流を支え、業務改善を図っていくことに関心のある学生の皆さん!どうぞ弊社の門戸を叩いてみてください。

 

おまちしています!

 

2019年台湾高度人材就職面接会に参加

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

5月11日~12日の日程で、台湾の台北市で開催された「2019年度台湾高度人材就職面接会」に参加してきました。

このイベントは今回で5回目になり、昨年はエントリーは600人だったそうですが、今年はなんと1100人のエントリー! この説明会が台湾でも浸透してきたということなのでしょうね。

 

イベントは各日とも13時から17時までで、開始から徐々に来場者が多くなり15時から17時までは会場が狭く感じるほど多くの学生さんに来場いただきました。

f:id:nichiriku:20190512110231j:plain

能登社長、上海日陸物流 林総裁、前野部長がブースで面談しています

面接会は4時間という限られた時間ですので、可能な限り多くの学生さんとお会いしたい。でも、多くの学生さんとお会いするということは、それだけ面接の時間が短くなるということ。

この両方をどのように勘案していくか・・・

弊社では1回3人×20分×12回というタイムスケジュールを設けて、面接は予約制にして整理券を配布して対応致しました。そうすれば、学生さんは弊社の面接は約束されたものとなり、また効率よく各企業のブース訪問ができますからね。

お陰様で予定した36コマ全てが埋まり多くの学生さんと面談させていただくことができました。6名ほど予約が取れなかった学生さんには、翌日のコマを優先的に割り当てさせていただきましたよ。

 

今回、日本で働きたいという台湾の学生さんとお話させて頂きましたが、まず感じたのは語学能力の高さですね。母国語の中国語はもちろんのことですが、日本語、英語、その他にも韓国語やスペイン語タイ語など、多くの言語を自由に話せる方が多いということ。そして、自分の専門性は何であるか、何をしていきたいかをはっきり話せる学生が多いということでした。

 

日陸はグローバルに事業を展開する企業ですので、これからはこのような海外での採用活動も積極的に展開していく必要を感じました。

 

 

そうそう、面接会ではこの採用担当者ブログの大ファンだというOさんという学生さんにお会いしました。

 

Oさん『私は採用担当者ブログを見ていて、本当に雰囲気のいい会社だと思っていたんですよ』

A『ブログ見ていてくれたんですか?!ありがとうございます。ブログに出てくるAkkyって実は私なんですよ』

Oさん『え?きゃーーーーっ、ほんとですか?きゃーーーーっ、本当にあのAkkyさんなんですか? きゃーーーーっ』

   (この部分、脚色は一切しておりません(笑) )

A『あ、、ありがとうございます!!(汗)』

Oさん『私、あの「辛辛会」にも入りたいと思っているのですよ』

 

というようなやり取りがございまして・・・(^^♪

採用担当者ブログが日本国内のみならず、海外の方にも見ていただいていることに、心の底から嬉しさを感じた次第です!

 

これからも、この採用担当者ブログをどうぞ宜しくお願いします!

 

Oさん、載せさせていただきましたよー、見てくれていますかー?(笑) 

f:id:nichiriku:20190512112600j:plain

中心がOさんです(ご本人の了解を得て掲載しています)

新入社員から先輩社員へのおねだり

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

集合研修の最終日前日、新入社員からある相談を受けました。

 

新人K「あの・・・、総務人事のOさんとIさんに頼みたいことがあるんですけど・・・」

 

Akky「ん?なに?」

 

新人K「最終日で想い出作りをしたいので、OさんとIさんに弁当を作ってきてもらいたいんですよ」

 

 

\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

 

いやぁ、青春ですねぇ~(笑)

 

 

Akky「それは、自分の口から言ったらいいよー」

 

新人K「あ、じゃあ」

と総務人事のエリアに。

 

 

新人K「あの、お願いがあるんですけど」

 

Oさん「ん?何?」

 

新人K「弁当を作ってきてください!」

 

Oさん「えええええええええ、私? わあああああああ」

 

と相当な動揺はしていたものの、結局引き受けてくれて、

翌日、はい、どーーーーん!

 

f:id:nichiriku:20190422204558j:plain

IさんとOさんが手分けして作ってきたそうですよ。

おいしそ~

 

f:id:nichiriku:20190422204628j:plain

楽しいランチライムの始まりです!

さーーーどれにしようかな~

 

 

f:id:nichiriku:20190422204654j:plain

ランチ中に写真も撮ったけど、そりゃ楽しいですよね~

 

日陸の雰囲気を知ってもらいたいので掲載しましたが、ほんと、これは作り話でもなんでもなくて、事実をそのまま載せさせてもらいました。

こういった雰囲気の会社っていいですよね。

お弁当作ってのやり取りを聞いていたこっちが優しい気持ちになれました。

 

さあ、次回もどうぞお楽しみに~

 

本社集合研修を修了

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

新卒の2週間の集合研修も終了し、各事業所での実習が始まりました。
集合研修の間は、会社の歴史から、各事業部の業務説明、危険物に関する基礎知識、ビジネス基礎マナー、KJ法を用いたグループワーク、安全講習など、を座学を中心に勉強しました。

各事業所での実習は、デスクワークと身体を動かす作業とがあり、特に安全を意識した実務講習となります。

環境もまた変わりますが、実習を通じで日陸の仕事を幅広くしり、また社員とも仲良くなってくれるといいなって思っています。やっぱり人とのつながりは大事ですよね!

そんな本社での集合研修最終日前日に撮った写真を掲載します。

f:id:nichiriku:20190422204002j:plain

 

いい雰囲気ですよね!

採用担当として、これから同期が支えあって成長していってくれることを願っています!

 

それでは、次回もどうぞお楽しみに~

 

追伸:GWはしっかり10連休となりますので、次回のブログ更新は5月9日となります。みなさんも充実した連休をお過ごしください。

偶然ってすごいですね・・・

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

 

うーん、一度あることは二度ある、とは申しますが・・・

 

 

あのですね、お二方、気が合うにも程があるかと(笑)

 

f:id:nichiriku:20190422203229j:plain

 

またしても洋服が被ってしまったお二人でした~

 

次回も、お楽しみに!?

東京外国語大学様を訪問

採用担当のM.Iです。

4月になり桜も見ごろとなりましたね。

 

今日、私は東京都の中西部に所在する東京外国語大学様を訪問してきました。今日は学内説明会という貴重な機会を頂き伺っております。

 

最近の大学は、壁と門がない代わりに、モニュメントがあったりして、とてもオシャレなんですよね。

最寄りの「多磨駅」でお昼ごはんを食べようとしたのですが、あまりお店がなかったので学内の食堂でいただいてしまいました(笑) メニューの多さと値段の安さに

びっくり&なつかしさを覚えましたね。まだまだ食べ盛りな私には、ありがたーいボリュームでしたよ(^^♪

 

f:id:nichiriku:20190402102208j:plain

 

学内説明会、今回説明員としてデビューする私!

みなさんの前で話すことは緊張しますが、それ以上に、日陸という会社をしってもらいたいという気持ちが勝っていたように思います。

 

ところどころの言葉遣いは、、、さておき、元気よく必要な内容を話すことができたのではは? (と、自画自賛(笑))

 

学校では個別面談会も設けてくださり、日陸の深い話もさせていただくことができて、充実した時間だったなと感じています。

 

これからも、さまざまな地域の学校を訪問させて頂きますので、私をみかけたときには気軽にお声がけくださいね!

 

それでは、またお会いしましょう!

なに、これ!?

採用担当のAkkyです。

 

 

 

 

 

採用とは全く関係ないお話ですが・・・

 

 

総務人事の女性の服装が・・・・

 

 

見事に被ってしまいました(笑)

f:id:nichiriku:20190411103627j:plain

 

まるで制服のようですが、違いますからね。

色使いが良いのでこのまま制服認定しても良いのですが。

こんなこともあるのですね(笑)

 

また、何かありましたらUPします。

 

次も、お楽しみに?!

旭化成株式会社にて安全講習を受講しました

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

研修の第1週目の最終日には、川崎に所在する旭化成株式会社様の研修センターにて安全講習を受講しました。

 

講習では、

①人間の特性

②被液体験

③墜下体験

④躓き転倒体験

などを座学講義とともに、実体験を経て学習をしました。

 

f:id:nichiriku:20190408164635j:plain

 

 

被液体験を行っています。

バルブ操作の手順を間違えると、中に残った圧力で配管の液が噴出してしまうという実験です。研修ですから中身は水だから良いですが、これがもし毒性の強いものだったら・・・  

この研修では手順を守ることの大切さを学びました。

f:id:nichiriku:20190408163851j:plain

 

 

落下物の重さの体験をしています。

重さ2Kgもの土嚢を4Mの高さから落としています。

たかが2Kg、されど2Kg、高いところから落とすと、下で構えている4人の腕も大きく取られ、その衝撃の大きさに驚かされました。

f:id:nichiriku:20190408163858j:plain

 

また、高所作業では安全帯が自分の身を守ってくれます。

その安全帯でも何種類かあって、シングルランヤード型という腰の部分に安全帯を装着するタイプのものもあれば、ハーネス型という上半身全体に安全帯を装着するタイプがあります。

シングルランヤード型でも落下は防止できるのですが、身体全体の重さがぐっぐっと集中するので話すこともできないくらいの圧力を感じました。それに比べてハーネス型はものすごく楽でしたね。

f:id:nichiriku:20190408163907j:plain

 

これは、躓き体験の一つとして、階段の高さや幅を変えた階段を登ります。

人の体は優秀で、1、2段くらい階段を登ると、高さや幅を身体が覚えてしまいます。

そうすると、上段に用意した高さの低い階段を一つ飛ばしして登って行ってしまったりします。

これが危険! 大事なのはちゃんと目視して階段の上り下りをすることなのです。

はたから見ていると、

「え?なんでそこ飛ばしてしまうの?」

と面白く感じていましたが、自分がやってみると・・・(笑)

f:id:nichiriku:20190408163915j:plain

 

これも躓き体験の一つです。

材質の違う板の上を歩いたり、電線のコードなどをわざと置いた板の上を歩いています。

これも人は思い込みがあって、ステンレスは滑る、樹脂は滑らない、という勝手な思い込みがありますが、これが実際は・・・!

f:id:nichiriku:20190408163922j:plain

 

安全意識は常日頃からの意識を持つことが大切です。人は慣れると決められた手順をやっているつもりでも、実は工程を飛ばしてしまったりします。これが事故のもと!

そのような疑似体験を旭化成様の講習で学ばせていただきました。

これから現場実習を経て、実際の現場にでる新入社員もいます。

是非、研修で学んだことを忘れずに安全に作業を行ってくださいね。

 

最後は研修センター前で記念写真を。

 

それではご唱和ください。

 

「ご安全に!」

f:id:nichiriku:20190408163931j:plain

研修センター前で全員で記念写真

 

P.S 川崎の事業所に伺う前に川崎大師でお参りをしました

f:id:nichiriku:20190408163938j:plain

新入社員の集合研修を行っていますよ

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

新入社員は入社してから会社の歴史や、会社制度、安全の取組みなどの研修を受講しています。

今日はビジネスマナーの基本として株式会社マイナビから専門の講師をお招きして講習を行っています。

f:id:nichiriku:20190403094552j:plain

 

講義内容は次の通りです。

 1.社会人の心構え

 2.好感度の高いビジネスマナー

 3.職場での言葉遣い

 4.ビジネスコミュニケーションと仕事の進め方

 5.ビジネス電話の対応

 6.来客対応と訪問のマナー

 7.ビジネス文書とEメール

 

 

お辞儀一つをとってみても角度によって、「会釈」15度 「普通礼」30度 「最敬礼」45度 と使い方が変わってくるんですよね。

f:id:nichiriku:20190403132701j:plain

分離礼の訓練をしています

こういったことも、知ってはいても、実際にやるとなるとなかなか難しいんです。そして、「分離礼」という言葉はご存知ですか?

これは、言葉とおじぎを分けて行うことで、表情や言葉がより相手に伝わるというもので、感謝の意を伝える場合も、言葉を発しながらお辞儀をするよりも、

「ありがとうございました」(笑顔で)

という言葉の後に、お辞儀をしてから相手に笑顔を見せると、より一層感じが良く、相手に気持ちが伝わるものですね。これも、研修で体験をしてみて気が付くことでした。

  

また、会社では上司からの指示を受けることも多いですよね。

そこで模擬体験として講師の先生が上司役となり「会議資料を整えておくように」という指示を受ける研修を行っています。

f:id:nichiriku:20190403141137j:plain

指示の受け方の実習です

指示を受ける時のポイントは、、、

 必ずメモを取る(ポケットに入るサイズ)
 復唱・確認をすること
 メモは5W2Hでとる(いつ、だれが、どこで、何を、何故、どのように、いくら)
 指示の内容を復唱する

というところですが、要は上司からの指示をどのようにしたら間違いなく実行できるか?を考えながら指示を受けることなんですね。

 

例えば上司からこのような指示があったとします。

「明日の会議のデータを総務人事部の佐藤さんが持っているので用意しておいてください」

 

こういう示があった場合、いろいろな確認点がありますよね?

 明日の会議は何時から?

 資料はどの大きさにするか?

 カラーかモノクロか

 できたらどこに持っていったらよいか?

 何分用意する?(参加人数)

 印刷方法

 佐藤さんが二人いた場合、どちらの佐藤さんか?

など、確認事項はたくさんありますよね。

大切なのは「憶測で仕事をしない」ことです。そして、迷ったり、困ったことがあったらその時に確認することが大切ですよね。

f:id:nichiriku:20190403145737j:plain

メモって大切ですよねー

 

日陸では、化学品・危険品物流に関する実務教育の他に、ビジネスに必要な基本的なマナーについても丁寧に教育をしております。

 

新入社員の教育については、またご紹介させていただきますね。

次回もどうぞお楽しみに~♪

2019年度新入社員入社式を執り行いました

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

当社では2019年4月1日(月)に日陸グループの新入社員入社式を執り行いました。

今年は12名の新しい仲間を迎え入れることができました。

採用担当としましては、職場見学や説明会、面接という一連の採用工程を経て入社してきているので、

「よくここまで来てくれたね!」

という気持ちでいっぱいになります。

 

これから2週間の集合研修を経てから現場実習を行いますが、まずは、清々しい表情の新入社員と役員との記念写真を一枚。

 

f:id:nichiriku:20190401165335j:plain

 

桜の季節

こんにちは、採用担当のAkkyです。

 

4月に入り、あっという間に季節も「春」になりましたね!

弊社には生け花が得意な者が、毎週季節の花々を生けてくれていますが、

今は桜!

 

当社の受付もぐっと華やぎます。

今は、桜が皆様のお越しをお待ちしていますよ。

 

f:id:nichiriku:20190325205642j:plain

 

次回からは新入社員の研修風景などをお届けしますね。

どうぞお楽しみに!

辛辛会 @横浜みなとみらい

みなさん、こんにちは。採用担当のAkkyです。

 

さあ3月も最終週になり、進学や就職の時期になりましたね。
街中では就職活動中と思われる学生さんを多く見かけるようになりました。
「頑張れ」
と心の中でそっと応援してみたりして。

最近の男子学生で、スーツにカラーソックスや柄もの、丈の短いソックスを履いている人をちらほら見かけるのですが、ベーシックなスーツ姿とはちょっと違うかなあ・・・?と思ったりしてね。

さて、先日横浜みなとみらいに行ってきました。青空が広がる中でみる海と街はとても鮮やかできれいでしたよ。

f:id:nichiriku:20190325125740j:plain


そんななか、名古屋で有名な「若鯱家」のカレーうどんを食べてきました。
横浜で何故名古屋名物を?

まあそんな些細なことは置いておいて、ここのカレーうどんは辛さはあまりなく、出汁とカレーが絶妙にマッチしたとてもおいしいうどんでしたよ。
うどんを食べた後にお米を入れてリゾット風にして食べたら、これまたびっくりするくらいおいしかったです。
辛辛会の本来の激辛からは外れてしまいますが、皆さんもどうぞ召し上ってみてくださいね。

f:id:nichiriku:20190325130012j:plain



文化財の船

こんにちは、採用担当のM.Oです。

 

先週、江東区にあるとある大学に伺ったのですが、なんと学校の岸壁に船が横付けされているではないですか!

f:id:nichiriku:20190322224319j:plain


学校の敷地に船・・・すごいなーっと感心していたら、その船はその昔、商船学校時代から使われてきたもので、現在は国指定の文化財になっているとのこと。

 

そんな船を見つけ、訪問記念に一枚!

 

f:id:nichiriku:20190322224452j:plain

 

みなさんの学校を訪問させていただいた際には、どうぞ宜しくお願いしますね!

 

それでは、また報告させて頂きます。

M.Oでした~