NRS株式会社 採用担当者ブログ

見たい、聞きたい、知りたい情報を発信中!

閃きのルーロー飯

f:id:nichiriku:20200605142436j:plain

こんにちは採用担当の”とーる”です。

先日、土曜日の夜NHKを見ていたら台湾新幹線に纏わるドラマ”路”(3回)をやっておりました。私、実はちょうど一年前の6月に一度行ってみたかった台湾に時期的な梅雨を覚悟して三泊四日の予定でツアー旅行(二人)に行ってきました。幸いすべて晴れてよかったです。今回の台湾行きのきっかけは当社に勤務している台湾の方のお勧めがあって行くことになった訳ですが、食べ物、特に弁当が美味しいとのことで留意して行ってきました。そんな中 高雄~台北に移動するときに台湾新幹線をを利用しました。上記ドラマのような台湾新幹線の纏わるいきさつを知らなかった私たちは”日本と同じジャン”と言って乗り込みました…それはそれは同じでしたが、少し台湾ナイズも見受けられ何やら嬉しかったですね!! そして社内で出会ったのが例の弁当…温かく、ボリュウミー(肉)、美味いと三拍子揃ったあの弁当がそこにありました。思わず添乗員さんを探して美味しい旨を直接伝えました。そんなこと旅行中いままでありませんでした!?  そしてその場で日本いる台湾行きのきっかけを作ってくれた方に興奮ぎみに弁当の”シャメ”を送りました。

 写真は弁当ではなく台湾のソウルフードのルーロー飯(写真上の左)です。ついついドラマを見ていたら、美味しいものが安くて私たちにも大変友好的で優しい台湾を思い出してレシピを見ながら調理しました。写真上の右は鶏レバーしぐれ煮のルーウェィ風です。

 二品ともに初めてにしては”グー”でした。どちらも台湾の味と香りに欠かすことができない”八角スターアニス)”ガッチリ効いています。下の一品は純和風の”白和え生協風?”です。二品ともレシピありますよ…後でこっそりおしえましょうかね!?

・・・食べ物のことになるとついつい長くなってしまう私で済みません。

近年当社でも台湾からの社員の方をはじめ海外からの社員の方が多く見かけられるようになっています。もっと今以上に気軽に話ができる雰囲気を創っていきたいものです。

 

ちょこっとおまけ

 ・隣国の歴史にふれて鳳凰樹(台湾にて)

 

新社会人

皆様こんにちは!

本配属になってから約1か月過ぎましたが、Tiffyは今給与・システム課で働いています。

そしてこの1か月間は在宅勤務がほとんどでしたが、何回か出社することもできて、やっと先輩たちや課長と顔合わせすることができました。

配属研修前には何回かお会いすることができましたので、初対面ではないですが、やはり心臓がバクバクしていて止まらなかったです。特に初めての面談ではそうでした。(笑)

目標管理面談というものがあり、それは私が初めて上司と長く話せる機会でした。年内の目標から将来の目標まで、いろいろと聞かれまして、アドバイスもたくさんいただけるというすばらしい機会です。就活生から研修生、そして正式に配属され、新たなステップに一歩進んだととても実感した面談だと思います。面談を通じて感じたことは、私は研修生や外国人でもない、同じ会社の人間だと感じました。さらに、中学生から今まで、いろんな階段を上ってきましたが、社会人になるとこれからの人生は宇宙みたいに広くて深くて予測もできない自分の人生だと思い始めました。

不安ももちろんありますが、夢も描きながらとりあえず前を向いて頑張ろうと!

f:id:nichiriku:20200612164818j:plain

紫陽花と私

f:id:nichiriku:20200609151101j:plain

こんにちは・・・お暑うございます、採用担当の”とーる”です。

今年の梅雨はあと少しで前線が予定通り西から関東に来るそうです。

暑さも順調について来ていますね!

 そんな中紫陽花は季節の移り変わり、また物事の始まりと終わりを意識させてくれる

事象の一つと思っています。例えば…が来ると…が始まり、それが終わるとまた…が始まるといったような自然の循環を教えてくれる花ということです。

 いつか忘れましたが紫陽花が枯れ始めると夏が近い、または夏が来ると聞いたことがあります。その前の事象として紫陽花が咲き始めると梅雨が始まると聞いたものです。

自然の摂理として梅雨の時期は必要なものではありますが、たぶん大多数の人々はあまり歓迎していないかと思います。私もそのひとりです。

 改めますと”紫陽花が咲くと梅雨が始まりそして紫陽花が枯れると夏が始まる。これが私の頭(視覚)にバッチリ刻み込まれています。従って写真のようなきれいな紫陽花には申し訳ないですが私の思考は紫陽花が咲き始めるのを見ると”早く枯れてくれないかなぁ…夏はいつ頃になるかなぁ”などと先回りして思いを巡らせます。少し寂しい思いですが毎年同じような思いをしています…変かなぁ!? 今年は”梅雨寒む”ではなく蒸し暑つくなりそうな気がしています。

 早々と暑い梅雨を想像しながら、これまた暑い夏を待ちわびている今日この頃です。

皆さまいかがでしょうか。

 

ちょこっとおまけ

 ・紫陽花の色さまざまとなりにけり

会社の風景

こんにちは、総務人事部のReiです。

 

今回は、私から見えるオフィスの風景と、その中でのちょっとした気分転換の話をしようと思います。

オフィスって、デスクとパソコンとキャビネットばかりで、そう変わり映えしないのでは?と、思うかもしれませんが、トイレや受付に小さな生け花があったり、キャビネットの上にミニチュアの輸送車が飾られていたり、面白オフィスグッズを使用しているデスクがあったり。

 

良いなとおもう感性は人それぞれなので一概には言えませんが、見るとちょっとだけ良い気分になれるものがあります。

ちなみに最近の私の良いなと思うものは、自分のデスクです。
私のデスクは、右を見ると、開いた扉の向こうにピッタリあつらえたように真ん中に絵画が飾られているのが見えます。
左を見ると、窓の向こうに木々に囲まれた日本武道館がビルとビルの間からぽっかり姿をのぞかせています。

f:id:nichiriku:20200609134013j:plain


会社に入ったころは、緊張していたのかあまり気に留めていなかったのですが、ふとした時に目に入ると、少しだけ良い気分になります。

ちょっと視線を向けるだけ、お手軽な気分転換方法。
私のおすすめです。

 

Written by Rei

 

周南事業所 開所近し

f:id:nichiriku:20200605131134j:plainf:id:nichiriku:20200605110246j:plainf:id:nichiriku:20200605131256p:plain

     (所在地)        (5月の着工)    (操業開始後のイメージ)

 

こんにちは採用担当の”とーる”です。

本日は社内直近の情報としまして山口県周南市に新たに事業所を計画しましたことを

ご案内致します。

■事業計画の概要

(1) 施設名 株式会社日陸 周南事業所(インターテック周南デポ)

(2) 所在地 周南市徳山港町8480-2

(3) 事業内容 タンクコンテナ(輸送容器)の洗浄・メンテナンス・法定点検・保管

(4) 投資額 約11億円

(5) 着工予定 令和2年5月

(6) 操業開始予定 令和2年12月

(7) 計画雇用人数 10人(予定)

 

上部写真は左から所在地の地図です。徳山駅から徒歩約15分ほどのところで当社の事業所としては最寄りの駅から徒歩で通える稀有な立地条件となっています。

中間の写真は着工間もない基礎工事のもので、右が操業開始後の来年あたり予想される事業所のイメージとなっています。

 周南事業所はインターテックデポとして関東の川崎事業所、関西の神戸事業所に次ぐ西日本、四国、九州そして海外をカバーするタンクコンテナの3カ所めの事業所となります。

 上記3)の通り主に輸送機器であるタンクコンテナに絡む業務内容ですが、ケミカル品を取り扱う弊社の物流や輸出に欠かせないグループ事業所であり、より高度なケイカル品の物流にあたり期待される事業所となります。

以上

 

 

 

特大スイカで笑顔満開

こんにちは、採用担当のAkkyです。
弊社の役員のある方が、毎年特大スイカを会社に送ってくださいます。

f:id:nichiriku:20200616093612j:plain

特大スイカくん


みんなは「まってました~!」という感じでわくわく、ワクワク!

さっそく冷蔵庫で冷やして、翌日はといえば、
はい、この笑顔

f:id:nichiriku:20200616093658j:plain

えもさん

この笑顔

f:id:nichiriku:20200616094153j:plain

おいしい~♪

この笑顔

f:id:nichiriku:20200616094257j:plain

満面の笑顔でしょ(笑)

おっと、こんな笑顔も、

f:id:nichiriku:20200616094332j:plain

とーるさん

はい、気を取り直して、この笑顔

f:id:nichiriku:20200616094426j:plain

スィーツ大好き♪

 

さあ、全員でもう一回言いましょう、

「ごちそうさまでした~!」

 

そして、もう一言、

「また来年もおまちしていまーす!」(笑)

 

 

また、次のブログでお会いしましょう!

サイクリングでリフレッシュ

こんにちは、採用担当のAkkyです。

先日在宅勤務についてお話しましたが、このご時世ですので、休みの日に他県への移動することも控えています。

最近はご近所探訪をしていますよ。ウォーキングをしていると、車ではいけない路地に入ったりして、

「お!こんなところに店があった?」

とか、歩いているなかで見つける草花に癒されていたりします。

f:id:nichiriku:20200604115428j:plain

 

それと、サイクリングで少し移動範囲を広げてみるても、同じように車での移動とは違う景色に触れて面白さを感じています。先日は横浜市鶴見区の湾岸まで行ってみました。

f:id:nichiriku:20200604115409j:plain

 

f:id:nichiriku:20200604115413j:plain

 

青い空に青い海、その先にはつばさ大橋。

気が付いたのですが、以前と比べて船舶の往来が圧倒的に少ないかもしれません。

プレジャーボートがさーーーーーと1艘通りすぎるのを見ながら、広い海をさっそうと走ったら気持ちよさそうだなー って思いました。

 

あなたの休日の過ごし方を教えてくださいな(^^)v

 

それでは、次回もお楽しみに!

植物栽培に興味あり!

こんにちは、採用担当のAkkyです。

新型コロナウィルス感染防止対応として弊社もも在宅勤務を推進してきました。在宅だと他の部署に行ったり話しかけたりされることがないので、ものすごーーく集中できますが、反面、集中するあまりに時間があっという間に過ぎてしまって、お昼を忘れてしまったり。結局「ぐーーーって」お腹が鳴って気が付くんですけどね(笑)

 

通勤の時は電車からの車窓から、春には桜、初夏には新緑、夏には積乱雲、秋には紅葉、冬には雪、、、そんな季節を感じることがありますが、在宅でもちょっとした季節を感じることはできますよ。

 

最近、オクラの種を植えました。びっくりするほど早く発芽して、双葉が出たかと思ったら本葉が出てきてスクスクと伸びてきています。朝や昼時間にこういう植物の生長をを見る余裕があるのも在宅の一つのいいところでは?と個人的には思っています。もともと植物が好きなのもありますけどね。

 

↓ 植えてから5日目くらい

f:id:nichiriku:20200604115420j:plain

 

↓2週間たった今現在

f:id:nichiriku:20200604115423j:plain

そろそろ間引きをして、元気の良い幹を残して、支柱を立てようかなって思っています。収穫できたらまたその時には報告しますね~

 

あと、友人のFacebookを見ていて、マネしてしまいました。

f:id:nichiriku:20200604115438j:plain

 

はい、ニンジンの葉っぱ栽培!(笑)

こちらもびっくりするほど元気に葉を芽吹かせてくれます。

はじめは「どんなもんだろ~?」くらいの感覚で始めたのですが、

今では「がんばれー、がんばれー」って成長を見守っています。

こちらはある程度伸びたら、、、サラダに乗せて食べてしまおう(笑)

 

ということで、在宅でのちょっとした気分転換のご紹介でした(^^♪

 

それでは、また次のブログでお会いしましょう♪

 

変わらぬ営み

f:id:nichiriku:20200525142623j:plain

こんにちは採用担当の”とーる”です。

昨日は天気も良く”眠っている身体をおこし”に買い物がてら外に出かけました。

写真は私の散歩コースの一コマです。そこには五月(さつき)晴れ、田んぼ、田植えに浮雲とこれぞ5月という場面がありました。

 世の中(社会)の喧騒をよそに”暦に沿った農家の営み”が粛々と始められていることを感じ、なんだ分かりませんが安心した気持ちになりました。場所によっては紫陽花も芽吹き始めています。

 さぁ、緊急事態宣言も全面解除、私たちも次の新しい営みを始めましょう。

 

ちょこっとおまけ

 ・浮雲の流れに揺れる早苗かな

 

身体起こしましたか?

f:id:nichiriku:20200512143123j:plain

こんにちは採用担当の”とーる”です。

コロナウイルスの関係で私も在宅勤務のため自宅ベースへの環境の変化に伴い自分の体調と相談しながら過ごしておりました。そんな中で以前から耳にはしていたことで自分自身の体が”起きる”もしくは”起こす”という行為があることに気がつきました。

 よく仕事を始める前にお日様に当たると良いなどと言われておりますが在宅勤務を始めてこの行為の意味を実感しました。

 やはり一日の初めに意識的に外に出る、お日様に当たる、外気に触れそして深呼吸などを行うことにより初めて体が”起きる”ことを・・・。まずは朝のゴミ出し、コンビニへの買い物やちょっとした散歩など短時間でも有効であると思います。

 最近は散歩にしても買い物のにしても”体を起こしに行ってくる”と言って家を出るようにしています。そんな中 写真はテレワークや在宅勤務生活における具体的かつ

有効的な家庭における共存共栄の姿の一例ではないでしょうか・・・!?

今後の参考にしていただければ幸いです。

 

ちょこっとおまけ

 ・現在筋トレ中・・・。

 

台湾の朝ごはん!!

 皆様「ご飯食べましたか?」、、、と今回は台湾風のご挨拶をしてみました!

 台湾では「こんにちは」の代わりに「ご飯食べましたか」と挨拶をするのですよ。

 ご飯の話になりますと、便利でお手頃でおいしいご飯が食べられる外食は台湾人の大好物です。それゆえに、もし皆様が台湾に行ったら、あっちこっちに朝ごはん屋さんをたくさん見かけると思います。

 この話を聞きまして、台湾の皆はどんな朝ごはんを食べているの!と思うかもしれないですが、台湾では朝ごはんの種類は様々です。その中でも、一番定番の朝ごはんは必ず豆乳が入っています。

 実は豆乳だけでも「黒豆の豆乳」、「しょっぱい豆乳」、「甘い豆乳」、「無糖の豆乳」がありますが、写真をご覧になりますと、左上はしょっぱい豆乳で、右下は普通の豆乳です。しょっぱい豆乳は葱と揚げパン、醤油、お酢が入っていて、さらにラー油入れて飲むのもスープみたいで、辛いものが好きな方にはお勧めですよ!豆乳を碗に入れて飲むのも面白いですよね! これを見たら台湾に戻ったような気分でした。しかもこれで300日本円以内なのでコスパいいですね!

 そして、今回のお供は葱がたっぷりはいているパンみたいなものです。台湾では「蔥油餅」といいますが、生地は餅ではなくて、小麦粉です。この「蔥油餅」はまず鉄板の上にのせて押しつぶすようにしてから焼くのです。外は少しかりっとして歯ごたえがあって、一口噛むと生地と葱の香りが広まり、とてもおいしい~

「蔥油餅」でもいろんな形と味がありますが、ぜひ台湾ですきな「蔥油餅」を見つけて下さい!

By 写真を見て食欲がそそられたTiffyでした!(´∀`人)

f:id:nichiriku:20200521193955p:plain

 

台湾のお弁当

 皆様こんにちは!

 前回は自分のお弁当事情を少しお話ししましたが、今回は台湾のお弁当についてご紹介したいと思います。  

 恥ずかしながら、日本に来るまで、Tiffyは一度も自分のお弁当を作ったことがなかったです。それは学校に給食があるに加え、台湾では外食の文化が盛んでいるからだと思います。しかし、実は台湾でも日本と同じくお弁当を学校に持っていく習慣がありますよ。

 小学校から中学校までは給食一択でしたが、高校生になると、学校に自分のお弁当を持って行ってもいいようになりました。(嬉しいことに出前もできるようになりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ヤッタ~!) だが、学校にお弁当を持って行けるにもかかわらず、台湾では冷たいお弁当を食べる文化がなくて、学生たちはやはり熱々の昼ご飯がいいです。

 それで、ある特別な機器が発明されました。 電子レンジではなくて中国語で「蒸飯箱」という機器で、お弁当を蒸すのです。朝にお弁当を「蒸飯箱」に入れて、授業中でもひたすらお弁当を蒸しているのです。熱くなりやすいステンレス製の弁当箱しか使われないので、かわいい色や柄の弁当箱が使えないのは少し残念だと思いますが、振り返ると少し懐かしい気がします。

 皆様は台湾の「蒸飯箱」についてどう思いますか?興味がある方はぜひ「蒸飯箱」を調べてみてね!

新型コロナウイルス被害緊急支援寄付についてのお知らせ

この度の新型コロナウイルス被害の大きさに鑑み、日陸グループとして下記内容で新型コロナウイルス被害の支援を行っている社会貢献団体に寄付することを決定しました。 

  

                    記 

 

  • 役員・従業員から受領した社内備蓄品のマスク頒布代金を、新型コロナウイルス被害への支援を行っている団体への寄付金といたします。

   代金総額:1,246,500円(1,500円×831名) 

 

  1. 上記1と同額相当1,253,500円を会社から寄付金として拠出いたします(マッチング募金形式)

 

  1. 寄付金額:2,500,000円(各1,250,000円)を下記2団体に寄付いたします。

    

寄付先

団体種別

資金使途等

ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

https://peace-winds.org/

特定非営利活動法人
NPO

政府などの支援が届きにくい、国内中小のクリニックや診療所の支援等

 

あしなが育英会

https://www.ashinaga.org/

一般財団法人

新型コロナの影響によって減収し、

毎日の生活に困っている遺児家庭の支援等

 

f:id:nichiriku:20200521104627p:plain

f:id:nichiriku:20200521104647p:plain

                                     以上

アロマでリラックス

自粛が続き、まだまだ気が抜けない今日この頃、リラックスのお話を一つ。

気分転換、リラックスというと、運動・読書・音楽・ゲームなどなど色々とあるかとおもいますが、
アロマも割とメジャーなのではないでしょうか。

アロマオイルというと、オシャレの一環でやってると誤解されることもあるのですが、とってもよい気分転換になります。
オイルの中ににリラックスや集中力が増すなどが期待できる成分がはいっているそうです。

例えば、ラベンダーの「リラックス」「寝つきがよくなる」は有名でしょうか。
ユーカリやペパーミントなどは「集中力」「記憶力」を高めるそうです。

昨今のテレワークでオンオフの切り替えを、アロマの香りでサポートしてもらうのも楽しいかもしれませんね。

ユーカリやミントなどでON時間を集中して仕事をし、仕事の後のリラックスタイムにはオレンジやベルガモット、ラベンダーでリラックス。

そして、穏やかに一日をしめくくる・・・。
なんていうのはいかがでしょうか!

written by R

f:id:nichiriku:20200518164711j:plain

これからどうなる?「・・・の在り方」

f:id:nichiriku:20200512121121j:plain

こんにちは採用担当のとーるです。

コロナウイルス感染拡大のためテレワークや在宅勤務で日々お過ごしの方が多いと思います。対応が長引くにつれてマスコミやニュースでは新たな働き方改革についていろいろと話題になっていますね。私も働き方改革の波が押し寄せているのかなぁと感じています。

 昭和期では仕事はどこかの刑事みたいに”足で獲る”ものであり、平成期はプレゼンテーションや可視化をもとにしたIT化が台頭し、今 令和は以前から足踏みしていたテレワークや在宅勤務へ舵が切られようとしています。財界の主だった方々も歓迎しているように伺えます。

 ただ一方ではコロナウイルス拡大により写真のバス時刻表のように平日の運行時間帯が土曜日の運行時間帯に変更されるような状況があり、今後”新型コロナウイルス感染拡大に伴う”となっているところが”テレワーク及び在宅勤務に伴う”に置き換えられても違和感のなくなるような日が来るように思いますし、今後さまざまな「・・・の在り方」の変貌が予測されます。例えば移動手段のバス、電車、タクシーの運行、社屋スペース(賃貸)やビジネス街の食堂等々ほかにも今までの在り方に影響を受けるところが出てくるでしょう。皆さまもこの時期今後の「・・・の在り方」に思いを馳せてらせてはいかがでしょうか。

 

ちょこっとおまけ

・テレワークや在宅勤務を実践した方の感想を聞きいてまとめたいものですね